平成23年度活動報告書
 
戸富貴祭文化の部に【明八歴史舘2011】を出展しました。
 

 本年度も戸富貴会は「明八歴史舘2011」として文化祭展示の参加をしました。今年の展示も、昨年度の展示内容を大幅に上回るべく企画・準備をして文化祭当日に臨みました。

 今年は、教室内レイアウトのバージョンアップを中心に発展させることにしました。具体的には、制服などを展示するためのトルソー、展示台用の柵、新しいテーブルクロスなどを追加することにより、教室内も模様替えをすることができました。結果として、ビジュアル的にきれいにすることができました。

 見た目だけではなく、近年のお客様の増加に対応するために教室内のテーブルも配置変更することもできました。昨年と比較すると約二割増の座席数増加になりました。

 もちろん例年と同様に、明八歴代制服・グッズの展示、卒業アルバムの閲覧、フォトメッセージコーナー、在校生を除く来場者のためのお茶菓子無料配布も実施しました。

 また、部活動の歴史である「部活動系統図」、開校時の生徒手帳のコピーによる「昔の明八校則」、開校当時の100段階評価と現在の10段階評価の比較をした「成績表の今昔」の展示も行いました。これは昔と今の架空の明八生2人の成績表を比較して展示することにより、明八開校以来からの歴史を感じることができるものです。

 本年度の文化祭展示は、このようにして企画実行された「明八歴史舘2011」でした。また来年度以降も進化をし続ける戸富貴会の文化祭展示に是非ご期待ください。

 おかげさまで今年の戸富貴祭2日間において、明八高校卒業生の会である戸富貴会主催の会場が、皆様方全員の厚いご支持により大いに盛り上がることができました。また、来場者の皆様方からの反応も昨年度以上に良く無事終了することができました。そのために、とても嬉しい思いでいっぱいになりました。

 最後にこの場をお借りして、来場者の皆様方、お手伝いをしてくださった皆様方、陰で支えてくださった皆様方、そして遠くから見守ってくださった教職員の皆様方全員に重ねてお礼を申し上げます。どうもありがとうございました。


(文化祭担当 5期生 林 智彦)
 
 
 
Copyright Tobukikai All rights reserved.