平成18年度活動報告(5)
 
職業理解のための講演会 〜人材バンク初活用〜
 
平成19年2月10日(土)中学2年生を対象に『職業理解のための講演会』が各クラスの教室で開かれました。
この講演は『実際の仕事内容(大変さ・やりがい等)について直に聞くことで、生徒達の職業理解を深めると共に、今後の生活全般を見つめ直す指針とする』ことを目的として毎年中学2年生で行われています。戸富貴会も今年初めて人材バンクを活用し母校に貢献することが出来ました。
公演時間は1人30分。仕事の簡単な紹介から始まり、仕事のやりがいや苦労などを話していただきました。生徒達からは「学校生活で仕事に活きたことは?」「その仕事はどんな人に適性があると思いますか?」「人生における仕事の意味は?」等の質問もあり、笑いや驚嘆の声もあがり盛り上がっていました。講演会は生徒達のためのものでしたが、終えてみると、講演する側にとっても自分を見直し初心に帰るよい機会となったのではないでしょうか。
 
 



【講演者】
4期生 寺崎 雄介さん
10期生 佐野 文恵さん
明明卒生(特別協力) 松本 年一さん

《4期生 寺崎雄介さん》
戸富貴会では数年前から「人材バンク」について検討していました。登録はなかなか思うように集まっていませんでしたが、今回学校からリクエストを頂き実施することになりました。
子どもたちの前で仕事の話しをすることは難しいことですし、ましてや私が講演をした内容は政治関係なので表現などにも気を付けました。仕事の内容そのものよりも、そこに至る過程などについて多く話をしたつもりです。
対象が中学生だったので、どこまで理解してもらえたか不安でしたが、その後送って頂いた感想文を読むと、大人よりもむしろストレートに話をとらえ吸収してくれている実感を持ちました。
在校生のために実施する企画ですが、むしろ話す側の卒業生にも有意義な企画であると痛感しました。
今後も多くの方に「人材バンク」に登録して頂くよう、一参加者としてお願い申し上げたいと思います。


人材バンク募集中です。詳しくは、こちら


 


 
Copyright Tobukikai All rights reserved.